「用語集:は行」の版間の差分

提供: 悠里包括Wiki
移動先: 案内検索
(は行)
4行目: 4行目:
 
=== 牌語 ===
 
=== 牌語 ===
 
[[パイグ語]]のこと。
 
[[パイグ語]]のこと。
 +
 +
=== 生える ===
 +
 +
==== (通話に人が)生える ====
 +
通話に人が来ること。
 +
 +
==== (歴史設定上に人が)生える ====
 +
歴史設定で人が新たに設定されること。
  
 
=== パブノンソムカピピ文字 ===
 
=== パブノンソムカピピ文字 ===

2020年12月18日 (金) 23:10時点における版

用語集
- - - - - - - - - - 英数

は行

牌語

パイグ語のこと。

生える

(通話に人が)生える

通話に人が来ること。

(歴史設定上に人が)生える

歴史設定で人が新たに設定されること。

パブノンソムカピピ文字

現世に存在せず、それゆえ日本の文字とは当然系統関係を持たない文字の一例。[1]2017年7月26日の古理字存続論争の際のfafs falira sashimiの発言に由来する。

降ってくるレヴェン

ヒトラーの首相就任演説の一節、「自由と幸福は突然空から降っては来ない」[脚註 1][2] の主題を変えたフレーズの総称。「環境と文書は突然空から降っては来ない」[3]などのように、多くは自戒を込めて用いられる。[4]別称に「ひとらあ構文」や「突然空から構文」など。
「降ってくるレヴェン」の呼称は、原文中の"Leben"をれもん氏が"LEVEN"[5]と変えたことに由来する。

㌿ー

㍂が変形したもの。kphtが最初に使い始めた説があるが、詳細は研究が待たれる。変形として📙ーや📚ーなどがある。

ボクこと

ボクたちの言葉が忘れられるこの世界は間違っている」のこと。

脚註

  1. 原文は"Es soll nie glauben, daß ihm plötzlich Freiheit, Glück und Leben vom Himmel geschenkt wird."であり、忠実に訳すなら「自由や幸福、そして人生が突然空から降って来たなどと信じてはならない」である。

参考文献

  1. https://twitter.com/sashimiwiki/status/889915382957584386
  2. 1933年2月10日の演説原文(アドルフ・ヒトラー)(アクセスの可否に地域差あり)
  3. 悠里・FAFss Discord本部#雑談 2020/6/9 07:52[1]
  4. https://twitter.com/shinji_jetter/status/1269656499942379522
  5. Lineparine Disocord#リパライン語を考える会 2020/6/8 00:40[2]